中途入社 1997年(平成9年)入社 工事部 係長 Kさん

1級電気工事施工管理技士

1997年5月 入社
入社~3年程度 積算の部署にて、図面から見積もりを作成する仕事など
4年目~現在
(約16年)
現場代理人(現場監督)
Kさんへのインタビュー(クリックで開きます。)

まずは、お仕事について伺います。どんな規模の仕事が多いのでしょうか?

当社で受ける仕事は、数ヶ月で終わる仕事~1年掛かる仕事まで様々です。また、受注の仕方も、元請けの仕事だったり、大きな会社からの下請けの仕事だったり、様々な規模の仕事を請けています。

規模の小さい仕事の時は、新人にも先輩のサポート付で任せてみたり、と、仕事の規模が幅広いからこそ、新卒も実践してもらいながらしっかり育てることが出来てきていると感じています。

現在の職種、現場代理人(現場監督)の
仕事内容と大変な点、そして、やりがいを教えて下さい。

現場代理人は、材料や商品の手配、進捗管理、安全管理、不安全な行動が無いかなど、その時、「現場で必要なこと」が何なのかを考えて動く仕事です。

与えられた仕事を淡々とこなしていくようなものではないので、常に考えたり、責任を感じたり、大変なことも多いのですが、完成時の現場の職人さんたちの「ほっ」としたような、「誇らしい」ようなそんな顔を見た時が一番うれしいです。私自身も、スイッチを入れて「ピカッ」と光が灯ったときに、今までの疲れが吹き飛ぶような達成感を得られます。

若い時に苦労した点を教えて下さい。

工事は、最初の図面通りに進むことは殆ど無く、工事の過程で変更点が発生してしまうことが多いのですが、現場代理人をやっていると、現場の職人さんなどに、その「工事内容の変更等を伝えること」も仕事の一つとなってきます。

若いころは、「ベテランの職人さんにどうやって伝えたらいいんだろう」と変更点を伝えることが億劫だったのを覚えています。特に、既に終わっている箇所の変更を伝える時は、頭を抱えました。私だって言われたら嫌ですし、職人さんも当然嫌がります。でも、いい気持ちはしないはずなのに、当時の若い私が変更を伝えても、しっかり対応してくれる職人さんばかりで本当に助かりました。

今の若手の現場代理人も、きっと同じ点で苦労していると思うので、私自身の経験も踏まえてサポートにあたっているつもりです。

入社間もない期間も、新卒社員は先輩社員と交流が有りますか?

新卒社員への教育は、先輩社員が行っているので、入社して比較的早い段階から先輩社員と新入社員の交流があります。ちなみに、私も、新卒社員へ、図面の書き方、CADの使い方などを教えたりしています。

Kさんの考える、「根本電興のいいところ」はどこですか?

とにかく、いい人が多く、人間関係がいい点だと思います。引退した職人さんも含め、みんないい人達が多いんです。そして、そのおかげで日々成長することが出来ます。

「良いやり方」とか、「良い情報」があったとき、それを共有せずに、独り占めにするような意地悪な人は、建設業界に限らずどんな集団にもたまに居ると思うのですが、当社には、そのような意地悪な人が居ません。

「良いやり方」が有れば、皆で共有するから、社員や協力会社の人達が必然的にレベルアップしていく。そんないい関係を築ける人がたくさんいるな、と感じています。

質問は変わりますが、休日や帰宅後は何をしていることが多いですか?

趣味でバンド(ハードコア系)をやっているので、休日はその練習をしたりしています。

え!バンドをやっているんですか?かっこいいですね!

いえいえ・・・。(照れながら)

・・・最後に、どんな方と働きたいですか?

中途でも、新卒でも、素直で仕事に意欲がある方に来てもらいたいです。

新卒だったら、社会人としてのマナーから、業界の細かいところまで、初めはわからないことだらけでしょうし、中途の場合でも、たとえベテランだとしても、会社や現場によってやり方が違ったりして「わからないところ」は必ずあると思います。

ですが、それを隠したり、恥ずかしがったりせずに、素直に聞いてくれる方だと、すぐに伸びるでしょうし、教え甲斐も有るし、一緒に働いていて気持ちいと感じます。そういう素直で意欲のある方と一緒に働きたいな、と思っています。

— 本日は、お忙しい中、ありがとうございました。 —

ありがとうございました。

新卒入社 2011年(平成23年)入社 工事部 Oさん

第一種電気工事士

2011年3月 工学部 電気電子工学科 修了
2011年3月 入社
入社~3ヶ月 職人に随行し、現場作業の一連の流れを知る。(通常2、3年)
4ヶ月目~ 図面作成の手伝い
6ヶ月目~
(約5年)
現場代理人のサブ担当としてメインの担当者をサポートし、その後現場代理人としてデビュー

最初の現場:ルシェルアンジュ水戸ウェディングシャトー新築工事

Oさんへのインタビュー(クリックで開きます。)

まずは、根本電興の新卒のキャリア形成の流れと、Oさんの場合のこれまでの経歴を教えて下さい。

はい。通常は入社すると電工として、職人さんについて現場で2,3年経験を積んでから、その後、現場代理人(現場監督)の道に進むのか、そのまま電工の道を究めるのか、を、本人の適正や希望などを鑑みて決めていきます。

とにかく、まずは、現場を数年経験するのが当社の普通のキャリアの積み方なんですが、私の場合は、ちょっと違っていて・・・

「違う」と言うのは?差支えが無ければ詳細を教えて下さい。

はい、私の場合はすぐに、現場から離れて、図面作成などを手伝う仕事を行うようになりました。その後、1年目の秋から現場代理人を任せてもらえるようになりました。

というのも、実は・・・

入社して数ヶ月経った頃に、交通事故に遭って負傷してしまい、そのせいで、職場に復帰した後も、すぐには力仕事などが出来る状態では無くて。。それで、通常の流れとは異なりましたが、早めに、現場代理人の道を進むことになりました。

大変でしたね。でも、会社として、柔軟な人材配置をされているということですね。

はい、イレギュラーだったと思いますが、そうやって柔軟な対応をしてもらえてよかったです。

では、少し質問を変えます。Oさんはどのような就職活動をされたのですか?

大手の就職支援サイト(リクナビ、マイナビなど)を活用し企業を探したり、調べたり、普通の就職活動だったと思います。

学部は、工学部ということですが、希望の業界はどんな業界だったのですか?

当社のような建設業の電気工事会社など、大学で学んだ専門的なことを活かせる業界がいいと思っていました。

産業機械のメンテナンスなどができる各メーカーなども視野には入れていましたし、実際に周りは建設業に絞りこまずに探す人も多いですね。

希望通り、専門性を活かせる業界に就職されたと思うのですが、実際はいかがですか?

もちろん、学んだことも多少使いますが、でも圧倒的に、現場で実践して学ぶことが多くて、びっくりしました。

都内の大手企業というわけではないので、見つけ出すのは簡単ではなかったと思うのですが、どうやって、根本電興を見つけたのですか?

大学で開催されていた企業の説明会に参加していたときに、本社が都内にある電気工事会社のブースで業界の話を伺っていた際、その方から「地元にこんな会社も有るよ」と紹介されて知りました。

他社と悩んだと思いますが、最終的に、根本電興を選んだ理由を教えて下さい。

最終的に、都内の会社、中国地方の会社と、当社の3社から内定を頂いていたのですが、就職活動を進めていく中で、地元に何か恩返しをしていきたいな、という思いが募ってきていたこともあり、せっかく地元の企業で内定をもらったので、当社を選びました。

実際に、働いてみていかがですか?

東京で働いてみたいな、と思ったこともありましたが、地元を選んでよかったなと思っています。友人も近くに住んでいるので、プライベートも充実していますし、もちろん仕事の上でも、自分の仕事の成果を身近で見ることが出来る点やそれを周りに紹介できることもうれしいです。福利厚生や、待遇にも満足しています。

今の仕事でやりがいを感じる点はどんなところですか?

苦労して、一つの現場が終わったときの、達成感は心地がいいですね。

初めて現場代理人として担当した物件が、結婚式場だったのですが、そこで結婚式が挙げられているのを見るとうれしいです。周りにも、「照明の演出などを自分で考えてやったんだよ」とついつい自慢もしてしまいます。(照れながら)

出来上がるまでは、ただ配線をつないでいるだけの作業も多く、出来上がるまで実感がわきにくいところもありますが、出来上がって、明かりが灯ったり、機械がうまく動いたときに、大きな達成感を得られます。

最初の現場は結婚式場だったんですね。

はい、現場代理人としての初めての現場は、ルシェルアンジュ水戸ウェディングシャトーという式場の新築工事を担当しました。

工期は、半年くらいでした。

最初は大変でしたか?どんな点が大変でしたか?

はい、初めての現場代理人だった上に、先程答えたとおり、事情(事故)により、電工としての現場の経験が乏しかったので、実践として流れを実感できていない部分があった点が大変でした。

工事はお客様の要望によってどんどん変わっていくので、設計図通りにはなかなか進まないものなんですが、・・・自分の中にそんな時の対応の引出しなんて無い状態だったので、なかなか自分一人では対応できなくて、先輩などにいつも相談していました。でも、そうやって先輩方が丁寧に対応してくれたので、何とか現場代理人としての最初の仕事も終えることが出来ました。

5年以上経験されて、最近のお仕事はどうですか?

今は、体育館の電気工事を対応しています(5月末施工完了予定)が、当時に比べ自分一人で判断できることが増えました。

後で影響が出るような大きな変更・イレギュラーの対応については、会社に持ち帰ったりして判断を仰ぐようにしていますが、そのような心配がない細かい点は殆ど自分で判断できます。

ということは、もう一人前ですね!

いえ、まだまだです。仮に、1、2年電工として現場でしっかり流れを経験した人でさえ、その後8年~10年程度現場代理人を経験しないと、一人前(何でもできるようになる)になったとは言えないと思います。私もまだまだなので、はやく一人前といえるように、今はそこを目指して頑張っています。

質問は変わりますが・・・仕事は忙しいですか?

忙しい時は、現場での作業が終わってから社内に戻って、図面や資料を作成して遅くなるという時も有りますし、定時で帰れる時もあります。どちらも極端ではないのでバランスがとれているな、と感じています。

休日は何をしているんですか?

好きなバンドのライブに行ったりしています。

Kさんもバンドをされているそうですが、社内には音楽好きな方が多いのですか?

そうでもないですよ。JPOPとかが好きな人は勿論いると思うのですが、私やKさんは、激しめの音楽(ハードコア)が好きなのでそこが合う人はあまりいないですね。(笑)

会社について伺います。根本電興のいいところはどこだと思いますか?

仲が良いところです。それに、先輩がしっかり教えてくれるから、安心感があるところです。とにかく、人間関係と雰囲気がいいな、と思います。

逆にこうだったらもっといいな、と思う点はありますか?

これは好みだとは思うので、社員皆がそう思っているかはわかりませんが、僕はみんなで楽しむのが好きなので、もっと社内行事が増えたらいいなと思っています。

今はどんな社内行事が有るんですか?

現在は、忘年会が恒例の社内行事で、数年に一度ですが社員旅行もあります。

また、現場ごと(非公式)にも、軽いお疲れさん会などを開催したりします。今年は、社員旅行が開催される予定なので、今から楽しみです。

今後、後輩が入ってくると思いますが、どんな後輩に来てもらいたいですか?

仕事面ではしっかりしている人がいいと思います。

あとは、音楽(ハードコア)が好きなんですが、一緒に音楽の趣味を楽しめる後輩が入ってくれたら嬉しいです(笑)ライブも一緒に行きたいです!

では、就職活動中の学生へのメッセージをお願いします。

当社は、先輩・後輩関係なく、仲良く和気あいあいした会社です。仕事に対しても真面目な社員が多く、しっかり教えてくれるいい会社だと思うので、電気工事の業界を探しているのであれば(特に茨城県内で探している!という方がいれば)、是非当社も選択肢に入れてみてください。

— 本日は、お忙しい中、ありがとうございました。 —

ありがとうございました。

記載内容は、インタビュー当時(平成29年4月1日)の情報です。

 

募集内容を確認する社長からのメッセージを見る当社の工事事例を見る